遥 拝 略 詞

やましろのくに いなりやまのそこついわねにおおみやはしらふとしきたてしずまりまします  
山城国稲荷山の底津岩根に大宮柱太敷立て鎮座坐す

いなりのおおかみのみまえをつつしみうやまいはるかにおがみかみまつらくはいえにもみにも
稲荷大神の御前を慎み敬ひ遥に拝み神奉らくは家にも身にも

まがことあらせずよのまもりひのまもりにまもりたまいてうみのこのやそつずきいやつぎつぎ
枉事有せず夜の守日の守に守り賜ひて子孫の八十連屬彌次々

にいたるまでいかしやくわえのごとたちさかえしめたまいまもりさきはえたまえとかしこみかしこみ
に至まで五十橿桑枝の如く令立榮賜ひ守り幸へ賜へと恐み恐み 

もうもうす
もうも申す





稲荷五社大神祓

たかまがはらにかみづまりますすめむつかみろぎかみろみのみことをもちて
高天原に神留坐す皇親神漏岐神漏册の命を以て

とよあしはらのみずほのくに いつくさのたなつもののみたま いなりごしゃだいみょうじんへしづまります
豊葦原の瑞穂の國 五穀の種津物の神霊 飯成五社大明神へ鎮坐す

うがのみたまのみこと おおなむちのみこと おおたのみこと おおみやひめのみこと うけもちのみこと
稲蒼魂命 大巳貴命 太田命 大宮姫命 保食命

いつはしらのおおおんかみ あめよりいつくさのみおやとしてあまねくたねをくだし
五柱の大恩神 天より五穀の元祖として普く種を降し

ちよよろづまであきのたりほやつかにしない かみはみかどをはじめまつりうつしあをひとくさをひたし
千代萬代まで秋の垂穂八握に莫々 上者帝を奉始顕主蒼生を養し

こころのままにいさぎよくうみのこのやそつづきまで うみなしたまふとはらいもおしうやまいまつれば
心の儘に潔く生の子の八十續まで 生成賜ふと祓申奉敬れば

たつはるのあきかぜつうきじざいのいさほしは あかやすせいかのすみによきかぜあきのかみみちにいでまつりひかりみな
立春の秋風通気自在の徳は 明安正家の住に能風秋の神道に奉出光皆

いなりごしゃだいみょうじんのいさほしなりと かしこみかしこみもおせは とくさのたなつものごこくじょうじゅせずということなし
稲荷五社大明神の徳なりと恐美恐美申せは 十穀の種津物五穀成就不致と云事なし

いのるところねがうところまもりさきはいたまひ うえなきみたましんとうかじ
祈處願處守幸給ひ 無上霊寶神道加持






 稲荷祝詞  

  かけまくも、かしこきいなりのおおがみのおおまえに  かしこみ、かしこみ、もまをさく
 掛巻も恐き稲荷大神の大前に恐み恐みも白く。

あしたにゆうべに、いそしみつとむる、いえのなりはいをゆるぶことなく、おこたることなく
朝に夕に勤み務る家の産業を緩事無く怠事無く

いやすすめ、すすめたまひ  いやたすけに、たすけたまひて いえかどたかく、ふきおこさしめたまひ
彌奨め奨め賜ひ彌助に助賜ひて、家門高く令吹興賜ひ

かきはに、ときはに、いのちながくうみのこの、やそつづきにいたるまで
堅磐に常磐に命長く子孫の八十連屬に至まで

いかし、やくはえのごとく、たちさかえしめたまひ
茂し八桑枝の如く、令立槃賜ひ

いえにもみにも、まがかみのまがごとあらしめずあやまちおかすことのあらむをば
家にも身にも枉神の枉事不令有過犯す事の有むをば

かむなおひ、おおなおひに、みなおし、ききなおしましてよのまもり、ひのまもりに、まもりさきはへたまへと
神直日大直日に見直聞直座て夜の守日の守に守幸へ賜へと

かしこみかしこみもまおす
恐み恐みも白す




稲荷大神秘文 

それかみはゆいいちにしてみかたなしきょにしてれいあり あめつちひらけこのかた
夫神は唯一にして御形なし虚にして霊あり 天地開闢て此方 

くにとこたちのみことをはいしまつればあめにつくたまちにつくたまひとにやどるたま
國常立尊を拝し奉れば 天に次玉 地に次玉 人に次玉

とようけのかみのながれをうがのみたまのみこととなりいでたまう ながくしんのうじょうじゅなさしめたまえば
豊受の神の流を宇迦之魂命と生出給ふ 永く神納成就なさしめ給へば

てんにつくたま ちにつくたま ひとにやどるたま みすえうけしんずれば 
天に次玉 地に次玉 人に次玉 御末を請け信ずれば

てんこ おちこ おくこ おしゃっこ おびゃっこ いなりのはちれい ごこうのしんの ひかりのたまなれば
天狐 地狐 空狐 赤狐 白狐 稲荷の八霊五狐の神の光の玉なれば

いなりのはちれい ごこうのしんの ひかりのたまなればだれもしんずべし しんがんをもってくうかいれんらい
稲荷の八霊五狐の神の光の玉なれば誰も信ずべし 心願を以て空界蓮来

こくうのたま やこうのしん きょういをあらためかんたからをもって しちようきゅうせいにじゅうはっしゅく 
高空の玉 神狐の神 鏡位を改め神寶を於て 七曜九星二十八宿

とめぼし あるほどのほし わたくしをしたしむいえをしゅごし ねんげつじつじわざわいなく
當目星 有程の星 私を親む 家を守護し 年月日時災無く 

よのまもり ひのまもり おおいなるかな けんなるかな いなりひもんつつしみもうす 
夜の守 日の守 大成哉 賢成哉 稲荷秘文慎み白す.







  




稲荷心経奉讃文 

  そもそも稲荷心経と申す御経は 

  文字の数わづかに九十四なれど 

  諸経の華を選み出されたるお経にして

  その昔、源頼朝 日夜これを持誦したる

  功徳により程なく世を取りたまへり

  かくも霊験ある御経なれば

  われら一途に念誦したてまつらば

  百八煩悩を解脱して諸願成就疑

  ひなきものなり



稲荷心経

本体眞如住空理 寂静安楽無為者

鏡智慈悲利生故 運動去来名荒神

今此三界皆是我 有其中衆生悉是

吾子是法住法位 世間相常住貪瞋癡之

三毒煩悩皆得解脱 即得解脱

掲諦掲諦 波羅掲諦 波羅僧掲帝

菩提薩婆訶 多呪即説呪曰

オン キリカク ソワカ(真言三唱)