祐徳稲荷山の最上「奥の院」です。こちらも「命婦社」です。
白狐神をお祀りしてあります。ここまでの道のりは険しく大変でした。
この上頂上にさらに命婦社があります。



 奥の院まで着ました。距離はさほどでもないんですが参道の石段の険しさが結構こたえました。ですから余計にありがたい御参拝となります。


 結構参道の石段はゴツゴツしていて登るには厳しいです。(左上)右上は奥の院の石造白鳥居。鳥居奥の院「命婦社」をさらに上がるとすぐに最上の御社があります。(右下)





  






  例によって我が家の神棚のお供え用に名物「稲荷羊羹」を購入しました。
佐賀県は「小城羊羹」(おぎようかん)が有名ですがこちらのお稲荷さんでは変わった羊羹が神社参道の土産物屋さんに売っています。

    正式名称は
元祖油屋
祐徳稲荷名物『鎮西 稲荷羊羹

この羊羹。筒状の容器に入ったもので、'''筒のおしりのほうから突き出して、それを筒に付いている糸で切る'''のです。'''押し出し糸切り'''と書いてあります。見た目はまるで'''花火'''のようです。
'''よそのHPでこんなの発見しました。見てください!!

花火?…いえいえ羊羹です!